盛り塩のすごい効果!邪気を払い、幸運を呼ぶ方法を紹介!

瀧上 阿珠
たきがみ あじゅ

鑑定歴15年目のタロット占い師、開運研究家。
占いアプリ「神言曼荼羅」「思念降ろし」などの監修を手掛け、リリース初日でランキングの1~4位を独占。国内のみならず海外からも依頼が入り、15年間で延べ3万人以上の鑑定経験を持つ。経営者、医師、弁護士、政治家など多くの顧客を抱え、多数のイベント、メディア取材の実績がある。

Read More

 

「最近、良くない事ばかり起きる」

「嫌な事が続いて、イライラする」

「自分の運気が下がっているような気がする」

こんなお悩みはありませんか?

 

そのようなお悩みがあるなら、「盛り塩」が救世主になるかもしれません。

そこで今回の記事では、悪運を遠ざけ、運気を高める盛り塩の正しい実践方法について解説します。

 

盛り塩とは?

盛り塩とは、塩を三角錐型あるいは円錐型に盛り、玄関先や家の中に置く風習のことです。

この風習は、奈良にはすでにあり、古来より海水からできる塩には「穢れ」を取り除く効果があると考えられていました。

特に昔は病気や争いなどにより、人が亡くなることが多かった時代です。そのため、厄災をしずめる意味合いで盛り塩が使用されていたことも多かったようです。

現在では、悪い気を家に入れないようにして、良い気を得るといった意味で置かれていることが一般的です。

 

知られざる盛り塩のご利益

他にも盛り塩を置くことで、以下のような効果が得られると考えられています。

①心身に溜まった悪運を浄化し、幸運を引き寄せる効果

②その場所に不足している部分を補うことで、新しい力を生み出す効果


盛り塩の最大のメリットは誰でも簡単に準備ができ、かつ素晴らしいご利益が得られることです。

そのため現在では、家やマンションはもちろん、多数のお店でも取り入れられています。

 

盛り塩の作り方

では、具体的に盛り塩はどのように作れば良いのでしょうか?

作り方はとても簡単です。こちらの写真のように山の形に盛り、先端をとがらせるようにするだけです。

塩を盛る際には、丸型の平皿を使うようにしましょう。

ですが、もしそのような皿が家にない場合は、白い無地の正方形の紙で代用しても問題ありません。

 

盛り塩はどこに置けば良いのか?

では盛り塩の効果を最大限に引き出すためには、どの場所に置くのが良いのでしょうか?

ここでは、正しい盛り塩の置き方を具体的に紹介していきます。

 

玄関に置く

玄関は家の入口であるため良い運気も入ってきますが、悪い運気も入ってきます。

ですが玄関に盛り塩を置けば、悪い運気を吸い込み、侵入するのを防いでくれます。

また、玄関ドアの内側に左右一対で置くのも良い方法です。これは結界を作り、悪い運気を寄せ付けない効果があるといわれています。

 

トイレに置く

トイレは古くから、悪い運気が溜まりやすい場所であると考えられてきました。なので、

盛り塩を置いて、悪い運気を吸い取ってもらいましょう。

具体的な置き場所としては、隅やタンクの上面など、安定しやすい場所に置くと良いでしょう。

 

また、トイレに置くと健康の面でとても良い効果があると言われています。

 

自分が気になっている場所に置く

自分が普段生活をしていて、なんとなく嫌な場所、邪気を感じる場に盛り塩を置いてみるのも効果的です。

特に自分がそのように感じる場所は、最も邪気が集まりやすく、あなたの運気をどんどん下げていきます。なので、盛り塩にその邪気を吸収してもらいましょう。

 

また、普段使用する机の隅に置くのもがあります。

ネガティブな気を吸い取っ集中力を持って取り組むくれるので、お仕事や勉強により集中力を持って取り組むことができます。

 

盛り塩を扱うときの注意点

ここでは盛り塩を扱う際の重要な注意点をご紹介します。

盛り塩は正しい方法で行わないと、効果を発揮することができません。

なので、今から紹介する3つのことに気をつけて、実践するようにしましょう。

 

塩は粗塩を使う

盛り塩に使うお塩は、必ず粗塩を選びましょう。粗塩にはパワーが宿りやすく、邪気を払う効果が高いからです。

 

盛り塩を置く前に掃除をする

盛り塩を置く前に、その場所を綺麗に掃除しておきましょう。

実は、汚れた場所には悪い運気が溜まりやすいと言われています。

そのため、もしそのような場所に盛り塩を置いてしまうと効果が出ず、返って悪い運気を引き寄せてしまうことになってしまうのです。

 

盛り塩は定期的に交換する

盛り塩を、長期間放置することは厳禁です。

理由は盛り塩自体が、悪い運気を吸収する役割を果たしているためです。

悪い運気が溜まると、それ以上吸収できなくなってしまいます

 

なので1週間から2週間程度の期間で交換するようにしましょう。

 

盛り塩 まとめ

  •  盛り塩を置くことで悪い運気を遠ざけることができる
    • 幸運を引き寄せる事ができる
    • トイレや玄関などに置くのが効果的
    • 盛り塩を作る際は粗塩を使う
    • 定期的に処分や掃除をすること重要

      今回の記事でご紹介した「盛り塩」は、誰でも簡単に用意できる上に、悪運を追い払うなどの効果が期待できます。

      ぜひ今日から実生活に取り入れて、運気を高めていきましょう。

      そうすることで、次第に良いことが目の前で起きるようになっていきます。

       

      【無料】1日3分で人生が180°変わる開運メール講座

      もしも、今とは全く別の人生に変えられる方法があるなら、あなたはどんな人生を選びますか?

       

      憧れていたタワーマンションに住む

      高級車に乗った彼氏が迎えに来てくれる

      好きな時に海外旅行に何泊も行く

      外食は高級なレストランで食べる

      値段を気にせず好きなだけ買い物ができる

       

      開運することができれば、そんな理想の人生が手に入るかもしれません。

       

      なぜなら、開運には現状を180°変えられる力があるからなんです。

       

      その奇跡の力は、

      ただのホームレスが大統領になるような、

      ただの会社員が大富豪と友達になれるほどの有名人に転身するような

      「絶対にあり得ない!!」という未来を実現することだってできます。

       

      たとえ今のあなたが、

      どんな困難な状況であっても、

      どんなに難解な状況であっても、

      どんなにどん底にいたとしても、

      最悪な状況を脱出し、

      人生を180度どころかそれすらも超越してしまう人生に変えることが、必ずできます。

       

      本当の開運っていったい何なのか?

      開運したらどんなことが起こり、どんな人生になっていくのか?

      開運するためにはどんなことをすればいいのか?

      あのお釈迦様がおこなった最強開運術を、

      延べ30,000人の人生を好転させてきた瀧上阿珠が5日間のメール講座でお伝えします。

      人生が180°変わる体験をあなたもしてみませんか?

       

      開運メール講座の登録はコチラから↓↓

       

      5日間の開運メール講座




      -風水