瀧上 阿珠
たきがみ あじゅ
鑑定歴15年目のタロット占い師、開運研究家。
占いアプリ「神言曼荼羅」「思念降ろし」などの監修を手掛け、リリース初日でランキングの1~4位を独占。国内のみならず海外からも依頼が入り、15年間で延べ3万人以上の鑑定経験を持つ。経営者、医師、弁護士、政治家など多くの顧客を抱え、多数のイベント、メディア取材の実績がある。
10月は神無月と呼ばれる理由を知っていますか?
神無月に全国の神々が出雲の国に集まります。
そのため、出雲以外に神さまいない状態となるので、神無月と呼ばれているんです。
実際、出雲では、神々が集まるので「神在月」と呼ばれています。
旧暦の10月が現代の11月にあたるので、今では11月に神無月の神事を行っています。
今日は、11月に出雲に神さまが集まる理由と出雲大社でのご利益について紹介します。
11月の神在月しか手に入らないお守りも販売されるので、開運したい方はぜひチェックするようにしましょう。
出雲大社では新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、郵送でのご祈祷やお札、お守りを受けることもできますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
どうして11月に神さまたちは出雲へ集まるの?
大国主大神が天照大神に「国譲り」をした際に、
「私の治めていますこの現世(うつしよ)の政事(まつりごと)は、皇孫(すめみま)あなたがお治めください。これからは、私は隠退して幽(かく)れたる神事を治めましょう」
と伝えたと「古事記」に記されています。
「国譲り」をした大国主大神は、「この国はあなたの孫に譲り、私は常世に行くとしましょう。しかし、年に一度出雲の地へ神々を呼び寄せて来年の重要事項を話し合います。その議長は私が勤めます」と言ったわけです。
そのため出雲の地に神々が11月になると集まり、話し合うようになったというわけです。
出雲大社で行われる神事とは?
神々が集う出雲の各神社では、
「神迎祭(かみむかえさい)」
で始まり
「神在祭(かみありさい)」
「神等去出祭(からさでさい)」
で全国の神々をお見送りします。
View this post on Instagram
神迎神事・神迎祭 2021年11月14日(日)19時~
View this post on Instagram
これは、龍蛇神の先導の元、八百万の神々が出雲の稲佐の浜にお着きになるので、お迎えする神事です。
その後、出雲大社神楽殿において「神迎祭」が執り行われ、遠路はるばる来られた神々をもてなします。
これが終わると、ようやく神々は旅(宿)社である東西の十九社でお休みになるんです。
この神事は一般の方も参列できます。
神事の中には神社関係者で行うものもあり、それは一般の方は参列できないのでご注意くださいね。
瀧上の豆知識
神迎神事を行う稲佐の浜には、神様の通り道にワラで作られた敷物が敷いてあります。神さまの通り道を示すものですので、くれぐれもこの上は歩かないようにご注意ください。
神々を先導する「龍蛇神」は繁栄のご利益がある
神々の先導の龍蛇神は、豊作や、豊漁・家門繁栄などのご利益があります。
神迎祭終了後には特別拝礼、さらに神在祭期間中にも八足門内廻廊に龍蛇神が御祭りされるため、参拝が可能です。
この期間だけの御祭りになりますので、是非ご参拝ください。
神在祭
全国の神々は旧暦10月11日から17日まで7日間、来年のことや人の縁に関わることなどを出雲大社の摂社「上の宮(仮宮)」で、神議り(かむはかり)にかけて決められるといわれています。
神々が滞在される7日間、御宿社(神々が宿泊する宿)となる出雲大社御本殿の両側にある「十九社(じゅうくしゃ)」でも連日お祭りが行われます。
このお祭りは、神社関係者のみで行われるものなため、一般の方は参列できません。
神々の会議場、出雲大社の摂社「上の宮」に参拝する
神在祭の期間中は出雲大社の摂社「上の宮」で、来年のことや人の縁に関わることなどの話し合いが行われています。
そのため、この期間中に「上の宮」を参拝して、お願い事をすることでたくさんの神さまに話を聞いていただくことが可能。
せっかくの機会なので是非ご参拝ください。
縁結大祭
View this post on Instagram
大国主大神は「縁結び」の神さまとしても有名な神さまです。
そのため、この時期には人々の「縁結び」についても話し合われると言われています。
「縁結び」の話し合いをしている神々に直接、縁結びの直談判ができる機会がこの神事というわけです。
本年は新型コロナウィルス感染拡大予防のため、祭典への参列はできないようですが、参拝は可能。
ぜひ参拝して、良縁をいただけるように神さまに直接お願いするようにしましょう。
神等去出祭(からさでさい)
この投稿をInstagramで見る
八百万の神々に出雲からのお立ちの時が来たことを奉告する神事が「神等去出祭(からさでさい)」です。
神主さんが門の戸を梅の小枝で「お立ち」と三度唱えながら叩く特殊な所作をします。
この瞬間に神々は出雲大社を去られるのだそうです。
瀧上の豆知識
神々のお立ちの夜、地元では境内を覗いたり、外出したり、大声を出したりすると神罰があたると恐れ慎み、寝床について静かに神々をお送りする風習が伝えられています。もしも、この日に出雲に行かれる際にはご注意くださいね。
郵送でご祈祷を受けることもできる
出雲大社では事情により参拝が難しい方のために、ご祈祷を郵送でも受け付けてくれています。
申込み方法は、出雲大社のWebサイトにある専用の申込書に必要事項を記入して、ご祈祷料と一緒に現金書留で送るだけでOKです。
神在祭のタイミングでご祈祷を受けることで、出雲大社へ参拝したのと同じだけのご利益を受けることができます。
もしも、興味はあるけどなかなか行けない・・・という方がいらっしゃれば、郵送でのご祈祷を受けられると良いでしょう。
《お申込み方法》
- 出雲大社のWebサイトにて申込書をダウンロードし、必要事項を記入する
⇒出雲大社Webサイト - 申込書とご祈祷料を同封し、現金書留で申し込み先へ郵送する
《お申し込み先》
〒699-0701 島根県出雲市大社町杵築東195
出雲大社社務所 祈祷係宛
出雲大社には神在月のみ販売されるお守りがある
神在月には期間限定で販売される「神在祭御守」というお守りがあります。
View this post on Instagram
このお守りは、開運と厄除けに効果がありますので、
- 難を除けてくれる
- 嫌な人を遠ざけ、良い人を引き寄せる
- 難しい商談も上手くまとまる
- ピンチをチャンスに変えられる
- 物事がスムーズに流れやすくなる
というようなご利益がありますから、特に経営者の方は、授与されると良いでしょう。
「お守り」は持ち歩くことで効果が出ますので、授与されたらカバンなどに入れて持ち歩くようにしてください。
効果は1年間ですので、1年経ったら出雲大社にお返しするか、行けない場合は近くの神社の「古札入れ」に納めるようにしましょう。
瀧上の豆知識
「お守り」は神さま仏さまが「1年間だけ私の力をこのお守りに宿してあげよう」と約束して力を入れてくれているものになります。神さま仏さまは約束に厳格なので、1年を過ぎたら「お守り」の効果は無くなってしまうんです。
それをそのまま持ち続けていると、邪気が溜まっていくので運気が下がる原因になります。古いお守りやお札は必ず神社やお寺の「古札入れ」に納めるようにしましょう。
神在祭期間限定のお札やお守りを郵送してもらえる
新型コロナウイルス感染拡大のため参拝が叶わない方のために、郵送でのお札やお守りの申込みが可能とのこと。
専用の申込書に必要事項を記入し、初穂料・送料を添えて現金書留で送るだけでOKです!
ただし、神在祭は期間があるため、限定のお札やお守りの申込みにも期日があります。
申し込みたい方は、期日に気を付けて申し込むようにしてくださいね。
《お申し込み期限》
令和3年11月21日まで
《発送期間》
令和3年神在祭期間中(11月15日~11月21日)
《お申し込み先》
〒699-0701 島根県出雲市大社町杵築東195
出雲大社社務所 御守係宛
《お申込み方法》
- 出雲大社のWebサイトにて申込書をダウンロードし、必要事項を記入する
⇒出雲大社Webサイト - 申込書と代金(初穂料+送料)を同封し、現金書留で申し込み先へ郵送する
厄除け開運に効果がある「神在餅(じんざいもち)」を食べる
View this post on Instagram
出雲では神在祭のとき、「神在餅(じんざいもち)」を振舞っていました。
その「じんざい」が訛って伝わり、「ぜんざい」になったのだと言われています。
神在祭の時期は、小豆雑煮を作り、屋敷内の祖霊社、稲荷社、邸内の歳神にお供えしているのだそうです。
じつは、小豆は「魔除け」効果がある食べ物として、古来より災いや病気を避ける厄払いに使われている開運フード!
神在祭の時期は、全国の八百万の神々が出雲の地にいらっしゃる特別な期間ですから、その時期に「ぜんざい」を食べることで「難を除けて運を開く」効果が期待できます。
是非、この期間に出雲へ行かれた際には「ぜんざい」もお召し上がりください。